人間ふたりと猫3匹のくらし。
23:57
mamumamu | -
七草ー!
毎年華麗にスルーな我が家です・・・。
がらがらどんちゃんのこのたびのメニュー見てたら
食べてみたい気がしてきた。
一度も食べたことがないのです。
っていうか、仕事終わって帰ってきて
これだけきちんと作れちゃうのね~
あたしって一体何やってんのかしら(笑)
今回の器たちもほっこりしてて ツボ~
うちにはないほっこり感!
(●′з`,)
mamumamuさんへ♪
七草粥、私も食べる前は「草って!
ただの草やのに1パック298円もするよ!ぼったくりやで!」
・・・って思ってたんやけど(笑)
実際食べてみると、私はとっても好みの味やったよー。
胃腸の調子が悪い時には、毎回食べたいくらい!
昔はそんなに好きじゃなかったから、
やっぱり年齢に合わせて好みが変わってきたのかも?
mamuさんもぜひ一度食べてみてー!
いやいや、私昨日もmamuさんのブログ見て
品目多くてすごいなーって思ってるよ。
昨日の私のご飯なんて、3品だけよ^^;
おかずを少量ずつ沢山出すの、憧れてるよ。
私、ほっこり器とかっこいい器を組み合わせるセンスがなくて!
mamuさんが色絵菊とsghr合わせてるのとか見てると、
うわーなるほどー!って毎回思うんだけど
真似できない。。。
関係ないけど、sghrのプレート私も欲しいー(笑)
七草粥、我が家はスルーでした(._.)
短大時代に授業で七草を摘むところからやったことがあるのですが、それ以来ご縁がないですね(^o^;)
パックで売ってるのは便利ですね!
そういう伝統はちゃんとしないといけないですね。
いろんな人のブログで見かけて、来年こそら!って心に決めました!!
毎日献立をダンナサマに決めてもらっていたら、濃いメニューばかりに…。
そろそろ私も胃を休めたいです(;_;)/~~~
カノンママさんへ♪
七草粥、毎年スーパーで七草セットを見て「そうそう!」って思い出して
「高いなぁ」って思いつつ何となく作ってます^^;
七草を摘む授業!それめっちゃ興味ありますー!
すずしろとか、スポンって抜けそうですね(笑)
献立を毎日考えるのって、地味にしんどいですよね。
考えてくれる旦那さん、ちょっと羨ましいです。
うちは何食べたい?って聞いても、いつも「何でもいいよ~」なので。。
でも、今の時期胃を休めることってとても大事ですよね。
七草じゃなくても、お粥は体も温まるしいいかもしれませんね♪
Author:がらがらどん3
ご訪問ありがとうございます。
夫と二人暮らし+元野良猫3匹。器や暮らしの道具探しやおうちごはんのことなどつづります。
―――家族―――
■夫
4歳年上。お料理上手。
■フー子(白黒♀)
カリンと影千代のお母さん。
■カリン(白キジ♀)
空気を読める賢い子。
■影千代(黒♂)
食いしん坊。ビビリ。
―――ランキング参加中―――
トラコミュ
大好き!野田琺瑯
素敵レシピ、み~つけた♪
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
* 無印良品( MUJI )との生活 *